目次
夏の山歩きは暑さでバテやすく、初心者にとっては少しハードルが高く感じることも…。
そんな時におすすめなのが、涼しい沢沿いを歩く「沢歩き」です。
木陰と水の音に包まれながら歩けば、気温が高い日でも快適に自然を楽しめます。
今回は、関西で登山経験が少なくても安心して歩けるやさしい沢歩きコースを3つご紹介します。
すべて日帰り可能で、スニーカーでも行ける場所ばかり。休日のプチ冒険にぴったりです。
① 箕面大滝(大阪府)|アクセス抜群の滝と緑の散歩道
アクセス:阪急箕面駅から徒歩すぐ
所要時間:往復約1時間半
大阪市内から電車1本で行ける、関西屈指の滝スポット。駅前から続く遊歩道は整備されていて、小川のせせらぎと木陰が心地よく、夏場でも涼しさを感じられます。
ゴールの箕面大滝は高さ33mの迫力!近くまで行くと水しぶきが舞い、まるで天然のミストシャワーのよう。
途中にはおしゃれなカフェや茶屋もあり、のんびり休憩しながら歩けるのも魅力です。

② 才ヶ原池と箕面川ダム(大阪府)|静かな森と沢のプチハイキング
アクセス:阪急箕面駅からバスで勝尾寺まで
所要時間:往復約2時間
箕面大滝から少し足を延ばした場所にある静かなハイキングスポット。
大きな滝はありませんが、森の中を流れる小川や野鳥の声が心地よく、観光客も少ないためのんびり自然を満喫できます。
才ヶ原池は水面に空や森が映り込み、まるで絵画のような美しさ。
ほぼ平坦な道なので、体力に自信がない人や家族連れにもおすすめです。

③ 赤目四十八滝(三重県)|滝めぐりを楽しむ涼感ルート
アクセス:近鉄赤目口駅からバスで約10分
所要時間:往復約3時間(滝全部を回る場合)
全国的にも有名な滝の名所。整備された遊歩道を歩きながら、大小さまざまな滝を次々に見て回れます。
水辺の空気はひんやりしていて、真夏でも快適。
道は一部アップダウンがありますが、ベンチや休憩所もあるので、初心者でも安心です。
滝壺近くまで行くと、マイナスイオンをたっぷり浴びられます。

初心者向け!沢歩きの持ち物と服装
- 履き慣れたスニーカーや運動靴(滑りにくいものが安心)
- 飲み物(ペットボトルや水筒に冷たいお茶や水)
- タオルやハンカチ
- 日焼け止め・帽子
- 雨具(折りたたみ傘や軽量レインコート)
- リュック(両手が空くと安全)
安全に楽しむための注意点
- 前日に大雨が降った場合は増水の恐れがあるため中止
- 滑りやすい場所では小さな歩幅で歩く
- こまめに休憩と水分補給をする
- ゴミは必ず持ち帰る
まとめ
今回ご紹介した3つのコースは、登山というより「森と沢の散策」に近い初心者向けルート。
アクセスも良く、スニーカーで気軽に行けるのが魅力です。
暑い夏こそ、涼しい沢沿いをのんびり歩きながら自然の涼を感じてみませんか?
心も体もリフレッシュできること間違いなしです。
