登山初心者におすすめ!登山靴・ザック・レインウェアの選び方完全ガイド

登山を始めるなら、まず揃えたい3大装備が「登山靴」「ザック」「レインウェア」。これらは快適さだけでなく、安全に直結する重要アイテムです。この記事では、初心者の方が失敗しないための装備選びのポイントをわかりやすく解説します。


1. 登山靴の選び方

ローカット・ミドルカット・ハイカットの違い

タイプ特徴おすすめ ローカット軽量で通気性◎低山・ハイキング向け ミドルカット足首をサポート初心者の定番 ハイカット重く安定感◎縦走や重装備向け

サイズ選びのコツ

  • 厚手ソックスを履いて試着
  • つま先に1cmの余裕を確保
  • 下りでかかとが浮かないか確認

試着は午後〜夕方がおすすめ

登山靴は足がむくみやすい時間帯に試すとフィット感が正確にわかります。


2. ザックの選び方

容量の目安

  • 日帰り:20〜30L
  • 1泊2日:30〜40L
  • 縦走・テント泊:45L〜

フィッティングが最重要

  • 背面長に合ったサイズを選ぶ
  • ウエストベルトで荷重を分散
  • 調整ベルトで背負い心地を微調整

便利な機能

  • レインカバー付き
  • サイドポケット多数
  • ハイドレーション対応

3. レインウェアの選び方

上下セパレートがおすすめ

風に強く、動きやすさも◎。ポンチョより断然実用的です。

耐水圧・透湿性をチェック

  • 耐水圧:10,000mm以上
  • 透湿性:5,000g/㎡/24h以上

ゴアテックスなどの高機能素材は価格が高めですが、長く使えるのでコスパ良好。

動きやすいサイズを選ぼう

  • ザックの上から着てもストレスなし
  • フードがヘルメットや帽子に対応

まとめ

登山靴・ザック・レインウェアは、登山の快適さと安全性を大きく左右する三大装備。初心者のうちは、専門店で試着・相談しながら選ぶのがおすすめです。

これらを揃えれば、次は本格的な登山デビュー!ぜひ安全で楽しい登山を始めましょう。


次回は、登山に欠かせない「服装のレイヤリング(重ね着)術」や「女性向けの登山アイテム選び」についてもご紹介します!