東北で初心者におすすめの山10選【初めての登山に最適 絶景登山】

登山に挑戦してみたいけど、体力や装備に自信がない…」
そんなあなたに向けて、東北で初心者でも気軽に日帰り登山できる山を厳選して10山ご紹介します。
どれも公共交通機関でアクセス可能で、整備された登山道があり、初めての登山にもぴったりな場所ばかりです!「これからアルプスデビューしたい!」などといった方もここから始めて行くのがおすすめです!

登山を始めたいけどどうやって始めたいいかわからない、、

初めての登山で意識してほしいのが

  • 標高1000m以下(1000m以上でも登りやすい)
  • 登山道が整備されている
  • 公共交通機関でもアクセス可能(車含む)
  • 眺望・自然が楽しめる

こういった点を意識して登る山を探すといいよ!

なるほど!登る山が決まれば少し不安もなくなるね!

東北には豊かな自然と歴史を感じる山が数多くあります。その中でも、登山初心者でも安心して挑戦できるおすすめの山を10座ご紹介します。アクセス情報やおすすめシーズンもあわせてまとめたので、次の登山計画の参考にしてみてください。

1. 八甲田山(青森県・1,585m)

  • 所要時間:往復約4時間
  • アクセス:青森駅からバスで約1時間、八甲田ロープウェイ利用可
  • おすすめ時期:6月〜10月(夏は高山植物、秋は紅葉が美しい)

おすすめポイント:
八甲田ロープウェイを利用すれば一気に山腹まで上がれ、初心者でも気軽に高山の雰囲気を楽しめます。山頂からは岩木山や陸奥湾の大展望。6月はニッコウキスゲ、秋は紅葉の絨毯が広がり、四季折々の景色に感動します。

2. 岩木山(青森県・1,625m)

  • 所要時間:往復約4〜5時間(八合目まで車でアクセス可)
  • アクセス:弘前駅からバス+岩木スカイライン利用
  • おすすめ時期:6月〜10月(夏の花々、秋の紅葉が人気)

おすすめポイント:
津軽富士とも呼ばれる美しい独立峰。岩木スカイラインを使えば八合目まで車で登れ、そこから約1時間半で山頂に到達可能。頂上からの日本海や津軽平野のパノラマは圧巻。弘前の桜と組み合わせた観光もおすすめです。

3. 秋田駒ヶ岳(秋田県・1,637m)

  • 所要時間:往復約3〜4時間
  • アクセス:田沢湖駅からバスで約1時間、八合目登山口からスタート
  • おすすめ時期:6月〜7月(高山植物の宝庫)、9月〜10月(紅葉)

おすすめポイント:
「花の百名山」として有名で、初夏にはチングルマやハクサンイチゲが斜面を彩ります。コースは緩やかで歩きやすく、山頂からは田沢湖や岩手山が望める大展望。初心者でも「高山の魅力」を存分に味わえる山です。

4. 森吉山(秋田県・1,454m)

  • 所要時間:往復約3時間
  • アクセス:阿仁マタギ駅からバスで約20分、森吉山ロープウェイ利用可
  • おすすめ時期:6月(花)、10月(紅葉)、冬はスノーモンスターも有名

おすすめポイント:
ロープウェイを利用すれば手軽に山頂近くまで行けるため、初心者も安心。高山植物の群落やブナ林が広がり、自然観察にも最適です。冬は樹氷で有名ですが、初夏と秋の景色も見逃せません。

5. 蔵王山(宮城・山形県・1,841m)

  • 所要時間:往復約3時間
  • アクセス:山形駅または仙台駅からバスで蔵王ロープウェイへ
  • おすすめ時期:6月〜10月(御釜の火口湖が絶景)、冬は樹氷観光も人気

おすすめポイント:
蔵王といえば「御釜」。鮮やかなエメラルドグリーンの火口湖は一見の価値あり。ロープウェイを使えば体力に自信がない人でも楽しめます。夏は涼しく、秋は紅葉、冬はスノーモンスターと一年中魅力が尽きません。

6. 月山(山形県・1,984m)

  • 所要時間:往復約4〜5時間
  • アクセス:羽前羽黒駅からバスで月山八合目登山口へ
  • おすすめ時期:7月〜9月(夏スキーも可能)、秋は紅葉が美しい

おすすめポイント:
出羽三山のひとつで信仰の山としても有名。登山道はなだらかで歩きやすく、夏には高山植物が咲き誇ります。霊峰らしい厳かな雰囲気も魅力で、心身ともにリフレッシュできる山です。

7. 吾妻小富士(福島県・1,707m)

  • 所要時間:往復約1時間
  • アクセス:福島駅からバスで磐梯吾妻スカイライン浄土平へ
  • おすすめ時期:5月〜10月(初夏の新緑、秋の紅葉)

おすすめポイント:
浄土平からすぐに登れる初心者向けの火山。外輪山を一周するコースは約1時間で絶景を楽しめます。山頂からは吾妻連峰の雄大な眺めが広がり、短時間で「火山登山」の醍醐味を味わえるのが魅力です。

8. 安達太良山(福島県・1,700m)

  • 所要時間:往復約3時間
  • アクセス:二本松駅からバスで約45分、ロープウェイ利用可
  • おすすめ時期:6月(花)、10月(紅葉の名所)

おすすめポイント:
宮沢賢治の「智恵子抄」にも登場する「ほんとの空」が見える山。ロープウェイを使えば初心者でも無理なく登頂できます。乳白色の湯で有名な岳温泉が近く、下山後に温泉を楽しめるのも魅力。

9. 磐梯山(福島県・1,816m)

  • 所要時間:往復約4時間
  • アクセス:猪苗代駅からバスで八方台登山口へ
  • おすすめ時期:6月〜10月(夏は涼しく、秋は紅葉が絶景)

おすすめポイント:
会津磐梯山として親しまれる名峰。八方台登山口からのコースは歩きやすく、初心者におすすめ。山頂からは猪苗代湖や裏磐梯の湖沼群を一望でき、雄大な景色に圧倒されます。

10. 栗駒山(宮城・秋田・岩手県・1,626m)

  • 所要時間:往復約3時間
  • アクセス:一ノ関駅から車で約1時間半、須川温泉登山口からスタート
  • おすすめ時期:9月〜10月(紅葉は東北随一)

おすすめポイント:
「神の絨毯」と呼ばれるほどの紅葉で有名な山。初心者でも歩きやすい登山道が整備されており、須川温泉からのルートは特に人気。下山後は温泉に浸かって絶景と疲れを癒せます。

タイトルとURLをコピーしました